喪中かもしれないし…取引先への「新年の挨拶周り」で絶対に地雷を踏まない話題

公開日: 更新日:

「暗く重い話」よりも「明るい話」

 では、どうやって見極めるのか? 目安はテレビで何度も聞こえてくる「言葉」です。個別のニュースというよりは、「最近よく聞く言葉」という程度でとらえておくといいと思います。その言葉を話題に出しながら「明るい」話をします。

 新年早々、わざわざ暗い話をする必要はありません。これは新年に限った事ではなく、通常の商談の時もニュースの話をアイスブレイクにするなら暗く重い話をするよりも明るく未来のある話をする方が好まれます。

 たまに最先端のニュースを話題にしたり、とても専門的なニュースを話題にされる方がいらっしゃいます。これは出来れば避けた方が無難です。ニュースを話題にする目的は、あくまでも共通の話題の提供です。

 相手が知らないニュースを話題にすると、そもそも共通の話題作りという目的が達成できていませんし、人によっては「こんなニュースも知らないのか」とマウントを取られたと感じる人もいらっしゃいます。鼻につくような行為は避けて、相手に花を持たせましょう。

 ◇  ◇  ◇

▽桑山元(くわやま・げん) 早稲田大学教育学部を卒業後、興亜火災海上保険株式会社(現・損保ジャパン)に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者、メインバンク本店担当部署で法人営業を経験。退社後は、声優養成所を経て、ニュースに特化したコントグループ「ザ・ニュースペーパー」に19年間所属。2022年、ザ・ニュースペーパーを退団し、講師に転身。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明