浅草橋「むつみ屋」→「西口やきとん」とはしご酒 脳裏に蘇った金髪姉ちゃんの豪快な笑い声

公開日: 更新日:

浅草橋(台東区)

 柳橋側から江戸通りを渡ると浅草橋。アタシら部外者はこの辺りをひっくるめて浅草橋と思っているが、どうも違うようだ。浅草橋は馬喰町、横山町からの問屋文化圏に属する。だいぶ少なくなったが「革ハギレあります」「アクセサリー小物卸」みたいな看板がいまも残っている。柳橋側の艶っぽい雰囲気はこちらにはない。柳橋にいまもそんな雰囲気が漂っているのは、日本人形の店が多いからではないか。

 そんなことを考えながら、浅草橋の名店「むつみ屋」の古い引き戸をガラリ。創業70年以上。変わらぬたたずまいはまさに街の文化遺産だ。アタシはずうずうしく4席しかないカウンターに陣取り、チューハイ(360円)としめサバ(550円)でスタート。「昭和24年に親父がこの店を始める前は、東神田で酒屋をやっていたんですよ」と2代目店主が話してくれた。その酒屋に飲みに来る客が増え、ここで飲み屋を始めたという。

「当時は飲み屋なんてなかった。一升瓶持って、量り売りで酒を買ってきて家で飲んだもんですよ。だからこの辺じゃ、うちが初めて」

 ここでカウンターの常連が「じゃ、かなり儲かったな」と口をはさむ。常連の旦那と昔話に花が咲き、気が付けばテーブル席も地元の会社の若い男女でいっぱいに。「この辺の店は、ほとんど代替わりして大手の飲食会社に貸しちまった。街も変わったね。客も変わったけど」と店主。新たな常連が入ってきたところで席を譲り、2軒目へ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か