【能登半島地震 現地ルポ】孤立集落の82歳女性漁師の訴え「夫が建ててくれた家に住み続けたい」

公開日: 更新日:

「この地域の9割の家が、住める状態ではない。私の家も雨漏りが酷くて、もうダメみたいです」

 日刊ゲンダイ記者が石川県珠洲市蛸島町を訪れると、被災した40代女性はこう話した。自宅をリフォームした際のローンも残っており、新しく家を建てる余力はない。

「ここに家を建てても、また地震が起きて倒壊するかも。高3の息子が就職する金沢市内の会社の方から『家族で住める家を探しましょうか』と言ってもらっています。寂しいですが、故郷から移住することを考えています」

 県内の孤立集落などでは住民全員を避難させる措置が取られており、多くの住民は「もう故郷へは戻れないだろう」と断腸の思いで避難している。ライフラインの復旧も見通せない故郷に住み続けるか、他の地域に移住するか。被災者たちは重い決断を迫られている。

 それでもなお、生まれ育った場所に住み続けたいと願う人は多い。穴水町の麦ケ浦地区は、カキの養殖が盛ん。穏やかな入り江に養殖を生業にする40人ほどが暮らす。小さな集落は一時、孤立状態に陥り、現在でも水道や電気は通っておらず、残ったのは11人ほど。そのうちのひとり、馬道百合子さん(82)は3代続くカキ漁を60年以上続け、「カキを海からあげるのは重いけど、どうにかまだ私の力でもできる。ゆっくりゆっくりとやっている」と今も現役だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大