出生数「過去最少75万人」の衝撃…そして子育て支援拡充「月5800円」という異次元のショボさ

公開日: 更新日:

「次元の異なる少子化対策」の異次元レベルのデタラメが国会で明らかになっている。

 厚労省は27日、昨年の人口動態統計(速報値)を公表したが、出生数は75万8631人。8年連続で過去最少を更新した。1983年の約150万人から40年で半減という惨状だ。

 岸田首相は「少子化は待ったなしの課題」と力むが、言葉とは裏腹に子育て世帯への支援拡充策はショボショボだ。問題は「子ども・子育て支援金制度」に基づく給付額のセコさである。

■おむつ代にもなりゃしない

 加藤こども政策相は26日の衆院予算委員会で、「子ども1人当たりの給付拡充額を算出すると平均約146万円になる」と説明。「1000円超」の可能性が浮上した負担額から注目をそらす狙いのようだが、「146万円」とはオギャーと出生してから18歳までの年間給付の総額だ。単純計算で年7万円、月換算では約5800円ぽっちだ。

 これじゃあ、おむつ代にもなりゃしない。新生児のおむつ交換目安は1日当たり10~12回。総務省の小売物価統計調査によれば、紙おむつは全国平均で10枚入り約330円。おむつを1日10回替えるとすると、1カ月9900円の出費だ。月5800円なんて「ないよりかはマシ」なレベルに過ぎない。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」