「喜久の湯」1セット2曲 KARAの「ミスター」でルンルン気分 入浴料のみで充実のサービス

公開日: 更新日:

喜久の湯(東京・立石)

 京成立石駅南側出口から9分ほど歩くと、宮造りの渋い外観が目に留まる。1964年創業「喜久の湯」は、初代店主の名前が由来だという。

 下足ロッカーの木札を手にフロントで料金を払うと、入浴料520円のみ。何とサウナ代はタダだった! タオルは自前なのでお忘れなく。

 天井でシーリングファンが回る脱衣場には、ダンベルはじめトレーニング機器がそろう。実は、2代目の加島優作さんは元スポーツインストラクターで、いまも週3回ジムに通っている。

 早速、服を脱いで浴場に入ると、正面には雲海たなびく富士山の壮大な壁絵がドーン。立石から眺めた構図で、女湯まで広がっていた。ペンキ絵師丸山清人氏が4年前に描いた江戸時代の風景画に心和む。

 リンスインシャンプーなどアメニティーも充実。サウナ代タダでこのサービスぶりには、ホント、頭が下がる。湯は地下約80メートルから湧出した井戸水を温めている。

 ミクロンバイブラの白湯は43度で、ボタン式のジェット槽が3種類。冷水枕つきの超音波マッサージ座風呂は腰やふくらはぎ・足裏にボボボ。ボディーマッサージは上半身を刺激し、そして“地域最大”をうたうハイパワージェットはボタンを押すと、体が吹っ飛びそうな強力ジェット泡で、手すりにつかまりながら腰や尻の疲れを満遍なくほぐしてもらった。あ~、極楽極楽。

 41度の日替わり薬湯はこの日はよもぎエキスの湯。鮮やかな緑のバイブラで、よもぎが香る。しっかり癒やされたところでサウナへGO。

 ビート板を手にドアを開けると、おおっ、イイ感じの熱さで、有線が流れていた。大好きなミュージックサウナでヤッターマン! 設定温度102度と聞いたが、温度計の針は110度近く。遠赤外線ガスストーブの上にはやかんが置かれ、湿度もバッチリ。3年前に張り替えられたヒノキ造りのストレート2段ベンチには奇麗にマットが敷かれ、定員6人。上段にどっこいしょ。

 左右の壁には5分計の砂時計が4つ。とりあえず1つひっくり返し、1セット2曲で頑張ろう。

 まず大黒摩季の「Higher↗↗Higher↗↗」を聴き終え、槙原敬之の「もう恋なんてしない」になると、全身から汗がボタッ、ボタッ。5分耐えたものの1曲半でギブだった。これほどの熱波がタダとは、うれしさ100倍っス。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    若手社員に「残業キャンセル界隈」増加中だって? それなら管理職は“指導キャンセル界隈”で

  2. 2

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  3. 3

    「ダニ博士」に聞いた…マダニ感染症もクマ出没も生物と人間社会との距離の問題

  4. 4

    まだ暑いのに…季節外れのインフルエンザ猛威のなぜ? 全国の小中学校などで学級閉鎖相次ぐ異常事態

  5. 5

    大阪万博の目玉リング「市民公園」活用案に早くも漂うグダグダ感…コストは維持・管理含め約60億円

  1. 6

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  2. 7

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  3. 8

    小林鷹之氏と旧統一教会のズブズブ…総裁選出馬会見で突っ込まれ“逃げ”のトーンダウン

  4. 9

    悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴

  5. 10

    婚活相手の「モラハラ」や「激昂」…それは本当に“地雷”? 相手の見抜き方とリスク回避

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声