昨年のマーメイドS覇者ビッグリボンは故郷の下河辺牧場で繁殖入り…菊花賞馬キセキの“全妹”の第二の馬生は?

公開日: 更新日:

 牝馬限定のGⅢマーメイドSは、ハンデ戦とあって荒れやすい。2008年は最軽量48キロで12番人気のトーホウシャインが勝ち、10番人気ピースオブラヴと5番人気ソリッドプラチナムを引き連れたことで、3連単は193万350円の特大万馬券に。そんな波乱傾向のレースで昨年、堂々の1番人気で重賞タイトルをゲットしたのがビッグリボンだ。今年1月に現役を引退。生まれ故郷の下河辺牧場に戻り、第二の馬生を送っている。いまどうしているのか。代表の下河辺行雄さんに聞いた。

   ◇   ◇   ◇  

「この馬は元々、ツメが薄く、牧場に戻って1カ月ほどはこれからの繁殖生活に備えて、しっかりとツメを治療しました。おかげさまでツメはすっかりよくなり、すこぶる順調。ええ、馬体や内臓などはとにかく健康ですよ。放牧地をのんびりと駆け回り、時々、休んで青草を食べています。青草の栄養価が高くなるのは、ちょうどこれからですから、繁殖牝馬としてたくさん食べて、元気に子供を育ててほしいですね」

 気になるのは、今年の種付けだ。どの種牡馬を配合したのか。

「パレスマリスです。今年が初めての種付けですが、お母さんとして立派に終えてくれました。菊花賞馬キセキの全妹ですからね。いまから来年が楽しみでなりません」

 この馬の祖母ロンドンブリッジは、ファンタジーSを勝ち、桜花賞で②着。その祖母はオークス馬のダイワエルシエーロ(父サンデーサイレンス)、アーリントンCと京都金杯を制するビッグプラネットなど重賞活躍馬を続々と輩出。ディープインパクトとの間に生まれた母ブリッツフィナーレは競走生活がなく繁殖に上がると、ルーラーシップを配合して生まれた3番仔がキセキだ。キセキと全妹の関係になるビッグリボンは5番仔である。

「ロンドンブリッジもウチの生産で、そこから広がる血脈はウチの宝ですよ。現役時代にビッグリボンを管理していただいた中内田調教師が大事に使ってくれ、ローテーションも慎重に工夫してくれたおかげで、とてもいい状態で牧場に戻ってきてくれたので、この血脈をさらにつなぐことができます。ロンドンブリッジから数えると、ビッグリボンの子供は4代目。ほんとどんな子供が生まれてくるか。とにかく楽しみですし、だからこそ健康にはとても気をつけています」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か