日本ダービー直前! “ギャンブル”で一番お得なのは? 競馬・宝くじ・投資の「還元率」を全力リサーチ

公開日: 更新日:

 日本ダービーが近づいた。普段はあまり馬券を買わない人も、ビッグイベントは別。家族や友人らと「やっぱジャスティンミラノでしょ」とか「いやいやシックスペンスが来る」なんて盛り上がる。単勝か枠連か、それとも3連単で勝負? 馬券は何種類もあるけど、それぞれ払戻率(還元率)は微妙に違う。何を買えばお得度が高いのか。競輪、ボートレース、宝くじなどの還元率と併せてリサーチしてみた。

■還元率は単勝と複勝が80%と高い

 先週19日のオークスを制したのはルメール騎乗の2番人気チェルヴィニア。2着は1番人気のステレンボッシュ。順当なだけに払戻金は単勝460円、馬単1300円だった。このレースの売り上げは185億円あまり。さて、われわれが投票した総額(約185億円)のうち、どれぐらいが払い戻されたのか。

 JRAに限らず公営ギャンブルは還元率がほぼ決められている。競馬はおおむね70~80%で、還元率がもっとも高いのは単勝と複勝の80%。仮に単勝の売り上げが10億円だとすると、80%に相当する8億円が払戻金。この8億円を的中馬券で山分けする。的中馬券が約174万枚(1口100円)あると、1口あたりの払戻金は460円ほど。オークスの単勝は、おおむねこんな感じだった。

 馬単の還元率は75%。単勝より低いので、その分、JRAや国庫に入る比率が高くなる。投票する側にとっては不利ということ。

「還元率で見れば単勝、複勝のほうが得だとは分かっています。でも的中したときの倍率は3連単や3連複のほうがはるかに高い。その魅力は大きい」(50代サラリーマン)

 大波乱だった12日のヴィクトリアマイル。14番人気(15頭立て)が1着となり、単勝は約2万円の万馬券だった。ただ、馬単は約30万円、3連単が約92万円と超がつく高配当。こうなると単勝はちょっともの足りないのもうなずける。

 この日(12日)の全レース(2回東京競馬8日目)の売り上げは約264億円。金額が大きかった順に並べると3連単(約88億円)、3連複(約62億円)、馬連(約28億円)だ。人気の高い券種ほど還元率は低い印象だ。

■ディープインパクトCは払戻金に上乗せあり!

 人気のGⅠレースが開催される日は、払戻金がアップする特定レースもある。アップ率はさまざまだが、「JRAウルトラプレミアム」は枠連・馬連・ワイド・馬単.3連複.3連単の還元率が単勝と同じ80%にアップ。その上、売り上げの5%が払戻金に上乗せされるのだ(単勝・複勝も対象)。

 対象レースだった12日の「ウオッカC」。3連単の払戻金は通常だと12万9030円だが、15万1270円にハネ上がった。2万2000円以上の上乗せだ。

 ダービーの1つ前のレース「ディープインパクトC」も対象レース。ダービーは外せないけど、還元率から見たら、こっちのほうがお得。チャレンジしてみる価値はある。

 地方競馬(大井競馬や川崎競馬など)の還元率はJRAとは若干異なるが、70~80%は同程度。ボートレースや競輪は75%、オートレース70%が目安となっている。totoをはじめとするスポーツくじは50%、パチンコ・パチスロは80~85%が目安だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

  4. 4
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

  2. 7
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

  3. 8
    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

  4. 9
    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

  5. 10
    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず