著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

東京都知事選で物議かもしたポスター問題 選挙制度の見直しは必要なのか?

公開日: 更新日:

 七夕に行われた東京都知事選。現職の小池百合子氏が3選となりました。今回の選挙では、政見放送の多様性だけでなく、立候補者の乱立による選挙ポスター掲示場所の不足、都知事選と関連性がない(薄い)ポスターの掲示や選挙ポスターのデザインなどが論議を呼びました。

 もともと選挙ポスター掲示板は、候補者を周知する目的で設置しています。選挙ポスター掲示板があることにより、有権者は、それを見て候補者の存在を知り、顔を知り、政策に興味を持ち、投票の参考にしています。その意味では確かに選挙ポスター掲示板は、選挙において国民の知る権利に資するものといえます。

 その一方で、公職選挙法上、選挙ポスターの内容を特段規制する定めを置いていません。候補者の顔写真を載せなければならないわけでも、政策に関連づけたものでなければならないわけでもありません。

 そして選挙管理委員会は、事前に選挙ポスターの内容をチェックすることもできない仕組みとなっていますので、わいせつポスターに事前に気づくこともできません。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み