NPO法人キッズドア炎上の理由「世帯年収1000万円はもっと負担を」に多子世帯が反発

公開日: 更新日:

 批判が出たことを受けて渡辺理事長はXで次のように反論した。

「本人がいくら優秀でも、下の兄弟のために、大学進学を諦めてもらわなきゃならない親がたくさんいます。どうやっても行かせられない。『弟の高校を優先するので、自分は大学を諦めます』。そういう子どもに、それはしょうがない、親を恨めというような人もいるのでしょうが、私は、やはりそういう状況は無くした方がいいと思います」

■世帯年収1000万円でもそれぞれ異なる事情

 この渡辺理事長の反論にも主に多子世帯から批判が出ているという。多子世帯に詳しいジャーナリストの中西美穂氏が言う。

「おそらく渡辺理事長は貧困家庭への理解は深いのでしょうが、一般多子家庭の実態がほとんど分かっていないのだと思います。子供が3人以上の多子世帯で、東京や大阪など都市部で生活している場合は、世帯年収が700万円以上あっても生活に余裕のない家庭がほとんど。地域によっては、こども医療費助成に所得制限が設けられていたり、年齢制限があったりします。また、障害がある子供がいることでも、その家庭の負担額は増加します。つまり、家庭によって事情はそれぞれなのに、昔ながらの『世帯年収』で一括りにしようとしていうところに乱暴さを感じる人が多いのでしょう。渡辺理事長の説明はいずれももっともにも聞こえますが、それで世帯年収1000万円の家庭が応能負担する理由に結びつけるのはいささか飛躍があると思います」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言