著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

アース製薬「虫よけネット」vsキンチョー「虫コナーズ」網戸の虫よけのにおいや成分は?

公開日: 更新日:

網戸の虫よけ 編

 爪が伸びていたせいで、網戸に丸い穴が開いてしまいました。そのせいか、虫が侵入したようで、あちこちかゆくてたまりません。私の繊細な肌は、毎年、引っかいたあとの傷が色素沈着して残ってしまいます。ビタミンCを飲んでいますが、年をとると、消えるのに何年もかかります。やはり、網戸からの悪い虫の侵入をしっかり防ぐしかありません。今回は外側の網戸に貼れる虫よけシールを比較します。

 アース製薬の「虫よけネットEX あみ戸用」とキンチョーの「虫コナーズ アミ戸に貼るタイプ」を比較します。アースはユスリカ、チョウバエ、キノコバエ、ヌカカが対象で、キンチョーはユスリカ、チョウバエが対象です。

 どちらもユスリカが対象になっていますね。ユスリカという名前はあまりなじみがないかもしれませんが、この死骸が原因で、アレルギーを引き起こす人もいるそうです。

■マジックテープで網戸にぺたっ

 どちらもマジックテープを網戸にぺたっと貼るだけ、2個入りです。アースは365日用、キンチョーは250日用を選びました。値段は、ドラッグストアでアースが1178円(税込み)、キンチョーが1037円(同)です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束