著者のコラム一覧
内田正治タクシードライバー

1951年埼玉県生まれ。大学卒業後、家業の日用品、雑貨の卸会社の専務に。しかし、50歳のときに会社は倒産。妻とも離婚。両親を養うためにタクシードライバーに。1日300キロ走行の日々がはじまった。「タクシードライバーぐるぐる日記」(三五館シンシャ)がベストセラーに。

(30)忘れられない「赤の思い出」…おめでたい出来事もタクシーの中では話は別

公開日: 更新日:

■「大丈夫、いいの、いいの」と母親

 色といえば、私には「赤の思い出」がある。あるとき、母親と娘さんのお客を乗せた。娘さんは小学校3、4年生といった年ごろだ。乗車中、私はとくに会話を交わすことはなかった。目的地に着いて料金の支払いをしていると、その娘さんが戸惑い気味の表情を母親に向けて小さな声で「おかあさん」という。「大丈夫、いいの、いいの」と母親。一瞬「?」と私は思ったが、単なる親子の会話だろうとそのときは気にも留めず精算をすませた。「ありがとうございました」と私はドアを閉めクルマをスタートさせた。

 2、3分走った後、私は「座席に前のお客の忘れ物でもあったのか?」と思いクルマを止めた。運転中、よほど大きなものでないかぎり、ドライバーは後部座席の忘れ物に気づくことはない。

 クルマを降り、後部ドアを開けてみると、座席の白いシートカバーの上に半径5センチほどの赤い染みがある。「そういうことだったのか」と私は理解した。おそらく娘さんは初潮を迎えたのだろうと……。このままでは商売にならない。私はなんだかむなしい気分のまま、表示灯を「空車」から「回送」に切り替え、いったん営業所に向かった。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情