江戸時代に学ぶ「アンダーヘア処理」の心得…菊池風磨も香川真司も“処理派”でツルツル!

公開日: 更新日:

 女性は生理で出血すると、股間が蒸れるし、雑菌が繁殖しやすい。そんな不愉快な状態を改善しつつ、オシャレな見た目も意識して、わき毛とともにアンダーヘアを処理する人が少なくない。アンダーヘアの脱毛というと、女性の専売特許だったが、最近は男性が行うケースも増えているという。

  ◇  ◇  ◇

「初回○○円」「○カ月間無料で全身脱毛を」——電車内やSNSには、激安ぶりをアピールするメンズエステの脱毛広告が目立つ。気になった男性が訪ねると、高額な契約を結ばされるなど、中には怪しい業者もあるというが、それだけ脱毛を希望する男性がいることの裏返しでもある。

 メンズエミナルは今年2月、20~30代の男性1004人を対象にデリケートゾーンの悩みに関する調査を実施。それによると、悩みがある男性は「やや」「とても」を合わせて38.5%。その内容を複数回答で質問すると、「毛深いなど見た目」49.5%、「かぶれやかゆみ」46.1%、「ムレやニオイ」38.1%と続いた。女性と同じく、周りからの見た目や不快感を気にしていることが見て取れる。

■男性は3人に1人が「自分で」

 では、その対処法はどうなのか。その悩みについて対策を行っている人は、実に62.7%に上った。対処法のトップは、「丁寧に洗浄を行うようにした」が52.1%で、以下、「ニオイを抑えるクリームやムースなどを使用した」(38.4%)、「アンダーヘアのトリミングや剃毛を行った」(36.4%)となっていて、3人に1人は自分でアンダーヘアを処理していることが明らかになったのだ(複数回答)。

 この数字を多いとみるか少ないとみるかはともかく、アンダーヘアの処理が定着しつつあることは間違いない。男性アイドルグループSexy Zone菊池風磨(29)は2月に放映されたバラエティー番組でアンダーヘアについて「1本もないです」とカミングアウト。“実物”を確認したMC役の芸人は「ツルツルだった」と報告している。

 サッカー界では、長友佑都(37)や本田圭佑(37)など海外チームに所属したことがあるトップ選手は、各種メディアで「海外では当然」と口をそろえてアンダーヘアを処理。脱毛せずにシャワールームに入った岡崎慎司(37)はチームメートに「不潔」呼ばわりされたことから、“処理派”に転じたという。香川真司(34)もサッカー番組で“処理派”を公言し、「トゥルン香川です」と笑いを誘っている。

■湯屋の毛切り石ですり切った

 ムダ毛があったらシャレにならない芸能界、股間が蒸れ蒸れのスポーツ選手では当たり前のアンダーヘアの処理。前述の調査結果を見れば、それが一般にもじわじわと浸透して、ニッポン男児のアンダーヘア事情も世界に追いついたということなのか。

「江戸時代の男性は、すね毛やわき毛のほか、アンダーヘアの脱毛も積極的に行っていました」

 こう言うのは、性人類学者のキム・ミョンガン氏だ。えっ、江戸時代に全身脱毛が! どういうことなのか。アンダーヘアの事情を中心に詳しく聞いた。

「当時の男性はふんどし姿で肌を露出することが多く、体毛が見えることが格好悪く、“恥”ととらえていたようで、身だしなみとしてすね毛やわき毛のほか、アンダーヘアの処理も行っていたようです。銭湯に相当する湯屋には、『毛切石』という軽石が男湯にも女湯にも2つずつ常備されていて、2つで毛を挟んですり切っていたとされます。ハマグリなどの二枚貝は、毛抜きでした。貝で毛を挟んでピンセットのようにして毛を抜いたそうです」

 そういわれてみると、浮世絵などに描かれる男性の肌は、腕も脚もツルツルだ。豊臣秀吉や織田信長など戦国武将は立派なヒゲをたくわえていることがあるが、江戸時代の男性はヒゲもあまり目立たない。カミソリが全国に普及したのは江戸時代で、まゆ毛は当時の流行からカミソリで細く整えられたほか、幕府によるヒゲ禁止令で次第にヒゲはすたれ、キレイに剃られることになったという。

「毛切石でアンダーヘアを短くするだけでは、毛先がチクチクして痛い。そこで吉原などの遊女は毛先を線香で焼いて丸める処理もしていたといいます。一般の女性はそこまでしていないのでしょうが、江戸時代は粋を重視する文化ですから、男性も女性も、閨で伸び放題のアンダーヘアを相手にさらすのは粋でないということなのかもしれません。大切なのは、相手への気配りです」

 そうすると、「1本もない」菊池や「トゥルン香川」をはじめとする最近の男性の感覚は、遅まきながら世界に追いついたというより、江戸時代に戻ったといってもいいだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  2. 2

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  3. 3

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  4. 4

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  5. 5

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  1. 6

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  2. 7

    「イネカネムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  3. 8

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

  4. 9

    参院選もデマ情報が飛び交った…SNSの誹謗中傷「発信者情報」を1000円で開示する方法

  5. 10

    コメ増産の切り札として注目「再生二期作」の理想と現実…土地がやせ細るネガティブ要素も

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ