著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

悠仁さま「進学に向けた勉学の大切な時期」でも続く秋篠宮家と宮内庁の軋轢

公開日: 更新日:

 前出の宮内庁OBはその原因のひとつとして「父・秋篠宮さまの関与の少なさ」を挙げる。学校選びから宮内庁への注文まで紀子さま任せになっているというのだ。

悠仁さまが幼い頃はたびたび皇居を訪れ現上皇と会い、将来の天皇としての意識を植えつけようとしていた。しかし、これまで通ったお茶の水女子大付属や筑波大付属といった難関の学校に行かせたいといった意識は秋篠宮さまにはなく、本人の自主性や紀子さまに委ねてきた」

 出すぎたパフォーマンスを嫌う秋篠宮さまだが、かつては違った。皇太子当時の兄の徳仁天皇について言及することも。今から20年前、徳仁さまが記者会見で「(周囲で)雅子の人格を否定するような動きがあった」と述べた時のことだ。

「天皇陛下(現上皇)と相談した上で話すべきだったと秋篠宮さまは暗に兄を批判した。ただ、その反響があまりに大きく、以降、秋篠宮さまが自分の考えを発信する機会は減っていった」

 こう振り返るベテランの皇室記者は、現在の秋篠宮さまは自分の殻に閉じこもっているように映るという。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋