「松の湯」90度の熱さで軋むストーブ音。ドライな輻射熱に…あ~~~

公開日: 更新日:

松の湯(八王子)

 JR八王子駅北口から歩いて20分ほど。バス停「織物組合前」にほど近い「松の湯」は1954年創業。5年前にリニューアルしたという木造三角屋根でチョコレート色の外観は、住宅街の中でひときわ目立つ。

 猫の置物に迎えられてのれんをくぐる。下足ロッカーの木札を手にフロントで入浴料550円、サウナ代(フェースタオル付き)350円、貸しバスタオル代150円を支払い、サ室のフックキーを受け取った。

 脱衣場の壁は棚になっていて、そこに東京の街並みが再現され、フィギュアが並び、鉄道ゲージが走る。服を脱ぎながらジオラマを見上げるのも面白い。いざ浴場に入ると、横山大観の「松に富士」をモチーフにした壮大な壁絵がドーン。柱や梁の木と白壁のコントラスト。さらに格子の天窓もあり、城の浴室にお邪魔したような雰囲気がすごくイイ。

 カランにはリンスインシャンプーなどが用意され、湯は地下137メートルからの天然水を使用。浴槽は3種のエリアに分けられている。1槽は背中や腰、ふくらはぎなどにジェットを受ける座風呂とボディーマッサージ、背中と腰にボボボボボが1床ずつ並んで42度。2つ目は38度の高濃度炭酸泉で足を伸ばしてのんびり漬かれる広さ。3つ目は広めの水風呂だった。

 一通り楽しんだら、露天エリアへ。天然石の岩風呂は木の塀で囲まれ、樫の木が高く伸びる。日替わりの薬湯は、鮮やかなスカイブルーの“くーりっし湯”。甘~いバニラの香り漂う42度。強めのバイブラに漬かっての~んびり。季節を感じる植木は2代目の小嶋誠さんが管理しているそうで目に優しい。ポッカポカになったところで、サウナに参ろうか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞