「松の湯」90度の熱さで軋むストーブ音。ドライな輻射熱に…あ~~~

公開日: 更新日:

松の湯(八王子)

 JR八王子駅北口から歩いて20分ほど。バス停「織物組合前」にほど近い「松の湯」は1954年創業。5年前にリニューアルしたという木造三角屋根でチョコレート色の外観は、住宅街の中でひときわ目立つ。

 猫の置物に迎えられてのれんをくぐる。下足ロッカーの木札を手にフロントで入浴料550円、サウナ代(フェースタオル付き)350円、貸しバスタオル代150円を支払い、サ室のフックキーを受け取った。

 脱衣場の壁は棚になっていて、そこに東京の街並みが再現され、フィギュアが並び、鉄道ゲージが走る。服を脱ぎながらジオラマを見上げるのも面白い。いざ浴場に入ると、横山大観の「松に富士」をモチーフにした壮大な壁絵がドーン。柱や梁の木と白壁のコントラスト。さらに格子の天窓もあり、城の浴室にお邪魔したような雰囲気がすごくイイ。

 カランにはリンスインシャンプーなどが用意され、湯は地下137メートルからの天然水を使用。浴槽は3種のエリアに分けられている。1槽は背中や腰、ふくらはぎなどにジェットを受ける座風呂とボディーマッサージ、背中と腰にボボボボボが1床ずつ並んで42度。2つ目は38度の高濃度炭酸泉で足を伸ばしてのんびり漬かれる広さ。3つ目は広めの水風呂だった。

 一通り楽しんだら、露天エリアへ。天然石の岩風呂は木の塀で囲まれ、樫の木が高く伸びる。日替わりの薬湯は、鮮やかなスカイブルーの“くーりっし湯”。甘~いバニラの香り漂う42度。強めのバイブラに漬かっての~んびり。季節を感じる植木は2代目の小嶋誠さんが管理しているそうで目に優しい。ポッカポカになったところで、サウナに参ろうか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学