一夜漬けで南米予習?石破首相が外遊直前手にしていた『ペルーを知るための66章』に出版社も驚き

公開日: 更新日:

「相手ほ知らないことが偏見や差別を生む」がコンセプト

 石破首相が手にしていた本も、ペルーの歴史や文化、政治・経済などの6つのテーマから構成されており、スペインによる植民地支配の歴史や自然環境など、さまざまな側面を学ぶことができる。

「他の政治家や官僚の方に愛読していただいているかは分かりませんが、国際協力機構(JICA)など海外で働く方には『よく読んでるよ』という声をいただいております」(明石書店の担当者)

 昨年200巻に到達したこのシリーズには、こんな思いが込められているという。

「『相手を知らないことが偏見や差別を生む』という考えから、異文化理解を広げ、差別や排除を減らそうというコンセプトがあります。そんな本を石破総理のような最前線で活躍される方に手に取っていただき、うれしく思います」(明石書店の担当者)

 首相も手にした“ガチの入門書”。週末に読んでみてはいかが?

  ◇  ◇  ◇

 岸田前首相は辞任前の“卒業旅行”外遊でニタニタしながら「日本に投資を」呼びかけていた。関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ