小池都知事が選挙で戦ったAIエンジニア安野貴博氏を大抜擢…異例人事に透ける“石丸封じ”の思惑

公開日: 更新日:

石丸伸二氏との安野氏の親和性

 ただ、小池知事には別の思惑もありそうだ。念頭にあるのは、知事選で小池知事に次ぐ165万票を獲得した石丸伸二・前安芸高田市長の存在だ。ある都政関係者はこう言う。

「石丸さんは来夏の都議選に向けて地域政党を発足させると明言。息のかかった候補の擁立を示唆しました。小池知事と、その一派である都民ファーストの会の都議にとっては脅威です。そんな石丸さんは、放っておくと安野さんと連携しかねない。石丸さんは知事選時から陣営内にITチームを設置し、デジタル技術を駆使した選挙戦を展開。安野さんとの親和性は十分だからです。注目の2人にくっつかれると、知事サイドとしては困る。だから、先に声をかけて取り込んだというわけでしょう」

 石丸氏は知事選直後、TBS系「サンデー・ジャポン」で安野氏について「ああいう存在、大好き。政治に関わらなくても良かったのに、ここ(知事選)で政治に関わろうという決断がいいなと思いました」と持ち上げていた。こうした石丸氏の、安野氏への“接近”と取れる言動が小池知事の判断を急がせたのかもしれない。

■懐の深さも示せる

「安野さんの抜擢のメリットは“石丸封じ”だけではない。知事選で戦った相手を起用することで『ノーサイド』を演出し、懐の深さを示すことができる。ある意味で“天才的”な感覚ですね」(前出とは別の都政関係者)

 やはり“機を見るに敏”ということなのか。

  ◇  ◇  ◇

 来年夏の都議選への“殴り込み”を明言した石丸伸二・前安芸高田市長。国民民主党の玉木代表も「かなり旋風を巻き起こす可能性は十分ある」と予想する、石丸新党の実力は? 関連記事【もっと読む】『石丸伸二氏「新党」の気になるポテンシャル 来夏の都議選に殴り込み、まさかの第1党獲得?』で詳しく報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景