「夫婦でラーメン1万円でも安い」と思えるNY現地ルポ…インフレを賢く生き抜くニューヨーカーの知恵

公開日: 更新日:

節約志向で飲酒が減りフードトラックが重宝されるように…

 とはいえニューヨークで働く人たちがみんな高収入なのかと言えばそうではないし、私だけでなく生粋のニューヨーカーたちもこの物価高に不満がないわけではない。日本と同じく、多くの人が工夫して生活費を節約している。「お金の無駄」と言って飲酒しない人が増えているし、同時に外食の頻度も減る。ランチはなるべく家で作っていくか、スーパー内のデリや、ニューヨーク名物とも言えるフードトラック(チキンオーバーライスで一般的に8ドル~10ドル)が重宝されている。

 そんな中、ラーメン1杯の節約法として我が家はAmazonを利用。日系スーパーでも日本のインスタントラーメンは売っているが、日本でよく見るような本格的な味わいの商品をあまり見かけない。Amazonで見つけたのが「日清のラ王」1パック6袋入りで16.08ドル(1食当たり2.68ドル=約412円)。最初は"試しに"と1パックずつ購入したが、夫も私もそのクオリティーの高さに大満足したため、これを定期購入にして15.28ドル、1食2.54ドルとさらにお得に味わっている。2人分でも5.08ドル(約782円)で済むうえ、具材はその時々で自宅にある肉や野菜でアレンジでき、おなかの空き具合に合わせてボリュームも調整出来るので、食いしん坊の夫にも大好評だ。今のところ、しょうゆととんこつを定期購入している。ラーメン好きはニューヨーカーにも多いため、ある友人夫妻は日本にもある会員制大型スーパーCostocoのフローズン豚骨ラーメン(6個入り13.99ドル)を常備していると言っていた。

 最近では最低時給がニューヨークの16ドルより高い18.67ドルであるサンフランシスコや、カリフォルニア州の物価高が深刻だとニューヨーカーたちの間でも話題になっている。ようやく落ち着きを見せているインフレの再加速が懸念されるトランプ政権を待ち受ける中、日常生活にいかに工夫を取り入れるか、些細な情報にもアンテナを張っていきたい。

(Chie Honda/NY在住ジャーナリスト)

   ◇   ◇   ◇

 日本でもインフレに苦しむ人が急増中。関連記事【あわせて読む】加谷珪一氏による生活防衛術は必読だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  4. 4

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  2. 7

    8月の食品値上げは前年同月の1.5倍! インフレあおる無策日銀のせいで庶民生活は「限界突破」

  3. 8

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 9

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

  5. 10

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃