著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

「家事を全くしない」でも結婚はできますか?「別居婚や週末婚を希望」でも需要はありますか?

公開日: 更新日:

 共働きが増えているご時世。男女ともに料理や掃除、洗濯ができない人も珍しくありません。ただ、家事は、生活する上で、誰かがしなければ成り立たちません。ですからお見合いの時点で、家事についてのルールを話し合うのが普通になってきています。

 パワーカップルの場合は、1週間に一回、お掃除代行業者を入れるという結論になる方が多い。また、平日はお互い忙しかったり付き合いもあるので、外食をする習慣にし、土日だけ一緒に食べるルールを作っている方もいます。

 自炊するにしても、冷凍食品には、炒めたり煮るだけで食べられるものが充実していますし、週末に夫婦で5~6種類の総菜をつくって冷凍して消費する計画を立てたりもできます。洗濯もクリーニングやコインランドリーもありますから、「家事はしません」と宣言しても経済的に余裕があれば何とでもなります。

 都心に住んでいると、年収800万円以上あっても家賃や生活費で、自由になるお金があまりないので、料理を趣味とする独身男性も増えていますし、最近は女性に家事を任せることなく、自然に分担できる20代、30代は多いです。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール