著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

トルコリラの政策金利は50% 儲かる? それとも…FX取引するならリスクと手数料を見極めたい

公開日: 更新日:

 しかも、業者も業者だ。「スワップポイントは毎日400円!」などと、声高々に宣伝している。

「でも、ちょっと待てよ。投資金額44万円に対して1日400円ということは、年間14万円くらい。政策金利は50%だから本当は22万円もらえるはず。これちょっと少なくないか!!(怒)」

 やっぱり手数料を抜かれてるんだ……。

 だから、シニア投資家の皆さんはどのようなリスクがあり、どのような手数料を取られているのかをよく把握しなければならない。表面上の金利だけに惑わされずに、情報を多く取得、詳細に分析する必要がある。

「為替変動? それは大丈夫。米ドルを売ってヘッジをかけている。ほらこれ見て、ここに書いてある。連動率は95%だって」

 あ~あ、症状は末期的だ。テキトーなネット情報を信じ込んでいる。米ドルとトルコ・リラの連動性が高いわけがない。

「で、ところで、何日くらい勝ってるんですか?」

「まだ、始めて3日だよ」

「やっぱり……」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状