著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

1000人と会っても「ときめかなくて」…理想の”推し”を探し続ける中高年たち

公開日: 更新日:

■「御曹司との運命の出会いはありますか?」

 恋愛をある程度していたり、結婚歴がある人なら、現実が見えているので妄想を語らないのですが、一定数は「いつか理想のイケメン(美女)が現れて、私を気に入ってくれる」と思っています。”推し”に会えたら、相手は自分に惚れてくれると思い込んでいるのです。ですがそもそもパーティーで理想の相手を見つけられたり、相談所でお見合いがセッティングされるのは、主催者やアドバイザーがいてこそ。周囲がお互いの魅力的な部分をアピールして「素敵な人ですよ」と紹介し、機会を作るわけです。だから、会えることが当然ではなく、会ってからが勝負だと自覚することが大事です。

 「地味な生活をしてきたけれど、御曹司との運命の出会いはありますか?」「10歳下の男性と会えさえすれば、私は見た目が若いから自信があります」ーー。それこそ、アイドルのような人と結婚できると思い込んでいる40代以上の婚活希望者もいます。

 “推し”と結婚したいという男女は、私生活を聞いていると、同性で固まっています。「女性同士で旅行に行っている」「土日は独身の男同士で朝まで飲んでいる」など、グルメやアイドル、メイクやファッションだとかそういうものだけに興味があって、本も読まないし政治や経済などには関心がないまま、社会から置いてけぼりになっていて年だけ重ねてしまった印象です。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か