著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

「35歳の女性は高齢者ですね」と答えた49歳おじさんの“結婚観”

公開日: 更新日:

 先日、49歳の会社員男性が入会相談に来られました。見た目は正直60代で、眉毛は長さ2センチ、白髪が生えっぱなし。服装も清潔感がなく身なりに気を遣っていませんでした。年収は約1000万円ですが、専門的な職種で毎年安定はしていません。

 しかしながら、自己主張は強く、面談では「子供が欲しい」と20代から30代前半までの女性を希望しました。また、「既にお子さんがいらっしゃる女性はいかがですか?」と提案しましたが、「自分の子供でなければ嫌だ」と聞き入れません。

 そもそもですが、50歳目前の男性と、20歳以上年下の方とのマッチングは現実的ではありません。そこで35歳以上の女性も視野に入れてみることを提案し、「35、36歳はいかがですか?」と聞いてみると、「高齢者ですね」というとても失礼な言葉が返ってきました。

■45歳で時が止まる男性の婚活

 男性は45歳を超えると時が止まっていて、常識に欠けるタイプの方もいらっしゃいます。令和になっても、「モデルと結婚したい」「現役で飛行機に乗っているCAがいい」などと、見栄っ張りで女性をブランドで見たり物扱いしていると思われる相談が絶えません。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  3. 3

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  4. 4

    やっぱり撃沈した山尾志桜里氏の今後…“古巣”国民民主を批判も参院東京選挙区では2人当選

  5. 5

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  1. 6

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  2. 7

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  3. 8

    渡部建のトイレ不倫を「許してない」と発言…妻・佐々木希それでも第2子出産の違和感と本音

  4. 9

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  5. 10

    池上彰氏がテレ東選挙特番からネットにシフト…テレビ報道の限界とYouTuberとしての活路