著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

1000人と会っても「ときめかなくて」…理想の”推し”を探し続ける中高年たち

公開日: 更新日:

 婚活パーティーやイベントに参加して、「いい人がいない」と口癖のように言う男女は少なくありません。婚活のカウンセリングで、「100人、1000人と会っても“ときめきがない”」という人もいます。先日も、44歳の女性が「婚活は全然ときめかなくて楽しくない」と感想を述べていました。理想の“推し”が現れるまで現実を直視できずに運命の相手を探し続けているのは、恋愛経験が少ない40代以上に多い傾向です。

 そもそも中高年になると、自分本位の方が増えてきます。相手が嫌がっているかや空気を読むことができず、パーティーの場で「いつ会える?」としつこく誘ってトラブルになるケースもあります。とくに男性は、年収が高くなるほど「経済力があれば受け入れられるだろう」と考え、自分の感情を押し通してしまい、会話が成立しなくなることも。美人だと思った”推し”の女性を、人間ではなく妄想のキャラクターに置き換えて、自分の希望している回答が来ると思い込んでいる人は残念ながらいるのです。

 女性もしかり。ある47歳のバツイチの男性開業医と42歳の会社員女性のお見合いでは、女性は男性の見た目や経歴を運命の相手としながら、プライベートには関心を持たず、「結婚したらこんなところに住みたい」「私も仕事が忙しくて家事が難しいから、平日は一緒に外食しましょう」など理想の結婚生活を一方的に語って解散。普段、男性が雑談の連絡をしても無視。返事をしないのは日常会話には興味がなかったからで、自分の話したいことのみ連絡していました。もちろん、うまくいきません。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性