兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

公開日: 更新日:

 竹内氏が誹謗中傷に悩まされていたのは明らかだが、〈警察から任意聴取を受けていた〉〈近く逮捕予定だった〉など、この期に及んで根拠不明の投稿が拡散し続けている。複数のメディアは19日、県警幹部が取材に「そんな事実はない」と否定したと報じた。

 こうした状況を放置し、助長したのは斎藤知事に他ならない。百条委のメンバーや家族への誹謗中傷に歯止めをかける努力どころか、今に至るまで「良くない」と一般論に逃げて静観を決め込んだまま。実に罪深い。

 一連の文書問題では、パワハラ疑惑などを告発し、懲戒処分を受けた元西播磨県民局長が昨年7月に死去。2023年11月に開催された阪神オリックス優勝パレードの資金集めで、不正行為の片棒を担がされたとされる県民生活部総務課の課長も昨年4月に亡くなっている。いずれも自殺とみられており、悲劇が後を絶たない状況だ。

「告発文書にも書かれていますが、元課長はパレードの業務調整に相当疲弊していたようです。県は彼の死を『家族の意向』として、3カ月も庁内で共有していませんでした。この隠蔽疑惑に最も義憤に駆られていたのが竹内さんです。亡くなった課長と竹内さんは同じ高校の卒業生で、元課長が竹内さんの4つ上の先輩だったそうです」(県政関係者)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択