著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

「16歳」無免許運転の悲劇が映す家庭と企業の責任

公開日: 更新日:

 今年の1月11日未明、神奈川県川崎市で未成年の男女4人が乗る車が電柱に衝突し、運転席と助手席の2人が死亡、ほか2人がけがを負う事故が起きました。運転していたのは免許を持たない16歳の少年で、車は少年の親が経営する会社名義だったといいます。未成年者の無免許運転という衝撃的な事実に加え、家庭や企業の管理体制にも疑問を投げかける出来事となりました。

 法律上、16歳でも責任能力が認められるため、事故を起こした当人が賠償義務を負うのが原則です。ところが、今回は少年が亡くなってしまったため、その義務は親が相続する形になります。ただし、相続放棄をすれば親が支払いを免れることはできます。とはいえ、会社名義の車を息子が無免許で運転していたとなれば、親の監督責任や会社の管理責任が厳しく問われるでしょう。日頃から鍵の管理をしっかり行っていたのか、無免許運転を容認していなかったのかを立証するのは容易ではありません。

 さらに、自動車保険の適用は契約内容次第です。通常の保険であっても無免許運転に対応するケースはあるものの、被害者が保険金を受け取れるかどうかは契約条件や同乗者の過失認定によって大きく左右されます。もし同乗者が「無免許運転と知っていた」と判断されれば、保険金が減額されたり、補償対象外になったりすることもあるのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋