著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(89)古米を美味しく食べる方法「研ぎ」にアリ…自信がないなら精米機が便利

公開日: 更新日:

 精米すると一気に香りが出ます。しかし香りを楽しむには、精米後できるだけ1カ月以内に食べることです。精米後は冷蔵庫で容器に入れ保存(もしくは同じ効果を持つ方法)がセオリーです。

 そして令和の今は低温保存が当たり前、精米のタイミングも管理されています。古米でもかなりおいしく食べられるようになりました。

 それでも古米はイマイチという人は、まず米のとぎをしっかりしてください。ザルに軽くこすりつけるとぎは、米が傷つくことがあるので、通常なら推奨できませんが、気になる人はアリでもいいでしょう。

 米のとぎのポイントは、おいしい水で行うことです。田んぼのある水系の水なら最高です。お米は田んぼで水分をたっぷり補給します。その田んぼの水と同じ水で炊飯すると味が喧嘩せず、おいしいのです。また、とぎまで水を与えられていなかった古米は一気に水を吸います。とぐ水を変えながら素早くとがないと、糠臭い水を吸ってしまうことになります。そうなってしまうとおいしくありません。

 とぎに自信がない人は、精米機を使うのが便利です。この春、象印マホービンから発売されるBR-WB10は、「圧力式」という米と米を擦り合わせて精米する方式に加え、古米の鮮度をリフレッシュできる「白米フレッシュ」コースも付いています。ただし、設置スペースが21×43.5センチ必要な上、11キロと重さは横綱級ではあります。

 とにかく古米はいやだと騒ぐ前に、きちんとといで、きちんと炊くことを心がけてください。それだけで、ご飯の味は変わりますよ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」