新入社員にタメ口は逆効果? 今どきは後輩にもマイルド敬語な「バカリズム派」が正解

公開日: 更新日:

 パワハラ防止にもつながっているようだ。

 芸能ライターの山下真夏氏がこう言う。

「以前ならローラさん、最近なら“あのちゃん”などのタメ口キャラもいますけど、あくまでキャラですから。アンジャッシュ渡部建さんが不倫騒動で干された時も、相方の児嶋一哉さんが共倒れしなかったのは、“素顔”は爽やかで礼儀正しい人だったから。周囲が救いの手を差し伸べたわけです。第一線で長く活躍する芸能人は、古くは故・高倉健さんなど、誰に対しても礼儀正しくて腰が低いものです」

■タメ口は威圧的?

 間もなく新入社員がやって来る。フードデリバリーサービスを運営する「くるめし」が17日に発表した新入社員研修および社内コミュニケーションに関する調査によると、入社したての頃の一番の悩みは「上司・先輩社員に話しかけづらかった」の40.8%。

「それで〈親しみを込めて〉とか〈距離を縮めるため〉と考えて、タメ口でフランクに新人に話しかけようとする人もいますが、今どきは逆効果。威圧的に感じる新入社員の方が多いと思います。男女関係なく名字にさん付け、マイルドな敬語で話しておくのがベターでしょう」(人事研修コンサルタント)

 今どきはバカリズム派が正解のようだ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」