著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

イオンPB vs アサヒグループ食品「ブランサンド」サイズや味、食べやすさを比較

公開日: 更新日:

ブランサンド編

 朝ごはんを食べている人はどれくらいいるのでしょう。このところ暖かくなってきましたが、冬は起きるのがつらくなり、朝ごはんを抜きがちになります。

 在宅ワークでは、台所は近くにあるし、いつでもつまみ食いできるから、だらだらと10時くらいに朝ごはんを食べることも多々ありました。

 しかし、なんと、朝ごはんを食べないと太るだけでなく筋肉も衰えるそうです。

 どうりで、数年間の在宅ワークを経た私は、鶏のささみのような硬い筋肉だったのが、柔らかいモモ肉のようになってしまってます。

 朝ごはんを抜いている人は20代と30代では3割もいます。20代は、数年前の2倍近くに増えています。

 低血圧の私は、朝ぼ~っとしたまま無理して料理をして、ヤケドしたり、包丁でケガしたり、ろくなことがありません。

 タイパを気にする人が増え、平日の朝、ご飯を作る時間は平均で9分というアンケートもあります。

 さらに、驚くことに、会社員を中心に朝、モーニングセットなど外食する人は3割ほどに増えていて、価格も500円から800円も使っています。朝の外食の市場規模は、5000億円以上もあります。コーヒーに食パンにバターをつけただけのモーニングにこんなにお金をかけるなんて信じられません! 夜飲みに行くのを減らしてバター食パンで満足を高めているのでしょうか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意