「ドモホルンリンクル」を若い人にオススメしなかったワケ…再春館製薬所に聞いた

公開日: 更新日:

 4月3日は「しみキレイ」の日。「ドモホルンリンクル」でおなじみの再春館製薬所が制定した。果たしてシミ・シワがきれいになるのかが気になるところ。

 実はドモホルンリンクルは、シワ改善・シミ予防(メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと)の効果が認められた医薬部外品で、「エイジングケアのプロフェッショナル」として50年の歴史を誇る。

 購入者のリピート率が2022年4月実績で94%もあるが、その裏付けとなるのが「専属の肌のかかりつけ」として電話や各種オンラインツールなどを通じた徹底した個対応。かつてドモホルンリンクルといえば、「初めての人には販売しない」「肌にお悩みのない方にはおすすめできません」といったCMを打ってきたが、その理由は?

「ドモホルンリンクルは、人間の持つ本来の回復力・生命力を助ける力は自然にあるという漢方の考え方に基づいた設計で、そのカギと考えるのが過酷な環境を生き抜く生命力が凝縮された植物です。その力強さは、加齢や環境により低下していく『本来の力』を鍛え、底上げする助けとなり、肌においても、本来の『肌体力』を目覚めさせると考えています」(再春館製薬所の担当者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑