専業主婦になりたいのに…貯金ナシの44歳妻、夫が意地悪すぎると嘆き「結婚の“特権”ですよね?」
結婚13年目。子なし44歳女性に起きた異変
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、夫婦のあり方への認識が大きく異なる場合も。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
【冷酷と激情のあいだ〜女性編~】
夏菜子さん(仮名)は、結婚13年目の44歳。4歳年上である夫のセイタさん(仮名)とのあいだに子どもはいません。
共働きを前提として結婚をスタートさせたので、これまではずっと夏菜子さんもフルタイムで働き、ダブルインカムの生活を送ってきました。
しかしここへきて夏菜子さんの心身に大きな変化が生じ、それが原因で夫との仲がおかしくなってきていると言います。
【読まれています】アラカン夫が気持ち悪い。43歳妻が悩む“ある要求”とは「レスは大歓迎だけど…」
更年期かも? 思い切って仕事を辞めたい
「更年期の影響なのかわからないんですけど、ここ1年くらいかな、ずーーっと身体がだるいし、何に対してもヤル気が起きないんですよね。
仕事に対しても、数年前までは野望があってかなりバリバリと前向きにやってきたんですけど、最近では仕事への活力もダウンしているのが自分でわかります。
だからね、思い切って仕事を辞めようと思っているんです。それなのに、夫に話をしたら『はぁ?何言ってんの?』って返されてしまって…」
体調が安定しない夏菜子さんは、更年期の症状が抜けるまでは専業主婦として生活を送りたいと考えているとのこと。
夫の冷たい対応に苦悩
しかし夫にその旨を相談すると、夫からは「俺だって、若い頃よりもしんどいし、体調悪い日も多いけど頑張っている」と冷たく言われたそうです。
「夫の言い分も理屈としては、わかりますよ? 我が家は、夫婦は対等っていう考え方だから夫の言っていることも、もっともだとは思います。
だけど現実的には、私が仕事をする気にならないほどダルいんだから、夫が働いて助けてくれてもいいじゃないですか。
それなのに『はぁ? 辞めて生活はどうすんの?』って、他人事のように言われてしまったんです…」
専業主婦こそ結婚の特権では?
夏菜子さんの周りには、結婚と同時に退職してずっと専業主婦として生活している友人が何人かいます。
夏菜子さん自身はその友人たちののんびりとした暮らしぶりに“専業主婦こそ結婚の特権かもしれない”と羨ましさ感じつつも、必死に働いてきました。
「女性も普通に働くのが当たり前の時代だし、ひと昔前とは価値観が違うって言われれば、それまでかもしれないけれど…。
でも私たちの世代には、まだまだ専業主婦として生活をしている女性もいるんですよね。
だから私も、今こそそうしたいのに夫が意地悪すぎます」と、嘆きます。
今は不調を抱えながらも働き続けていますが、そろそろメンタルも限界を迎えそうだと話す夏菜子さん。
お金がない!
その理由は、金銭面も関係しているそうです。
「恥ずかしい話ですが、貯金がないんです。我が家は、毎月決まった額を夫婦の共通の口座に入れて、それ以外のお金は自由に使っていいルールだったから、私はほとんどのお金をコスメとかハイブランド品の購入に充てていて…。
『貯金は夫がしてくれてるでしょ』くらいにしか考えていなかったんですよね。退職すると、夫婦で決めた生活費を私が払えないんです」
専業主婦になりたい、けれども自分が仕事を辞めると生活費への影響が出てしまう。
夏菜子さんは自分のこれまでの浪費を反省しつつも、メンタルも限界だと涙を浮かべながらに語りました。
(並木まき/ライター・エディター)