著者のコラム一覧
中森勇人ジャーナリスト

1954年、神戸市生まれ。船橋市在住。大手金属メーカーで鉄道関連の開発職に携わる。その後、IT企業を経て05年よりジャーナリストとして独立。第7回ライターズネットワーク大賞受賞。著書は「辞めてはいけない」(岩波書店)、「心が折れそうなビジネスマンが読む本」(ソフトバンククリエイティブ)など多数。

「サイゼリヤ」キッズメニューの“間違い探し”が難しすぎる

公開日: 更新日:

 リーズナブルな価格で気軽にイタリアンを楽しめるサイゼリヤ。1968年に千葉県市川市に始まり、現在は国内外で約1500店舗を展開している。

 気になるのは、待ち時間に楽しめるキッズメニューにある「間違い探し」。これの難易度が高いと巷でザワザワ。よく似た絵から合計10個の間違いを探し出すのだが、7~8個は誰でも言い当てても残りが見つからない。食べ終わってからも格闘し、なかなか帰れないという声も。

 とても子供向けとは思えないが、広報担当の儀間さんによると、「お子さまはもちろん、大人の方までお楽しみいただけるように、あえて難しい箇所を2~3個設定しています」とのこと。大人が15分かけてようやく解けるレベルに設定しているのだという。

「ご注文後、お食事が届くまでのお時間やお子さまやお仲間とのコミュニケーションツールとしてお楽しみください」(儀間さん)

 実は、ファミリーレストランの客が注文から料理が出てくるまでに許容できる時間は「15分まで」が最も多く、平均は23分(オリコン調べ)。間違い探しのレベルが高すぎる問題は、緻密な計算の上に成り立っていたのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…