トリゼンHD 河津善博社長<3>養鶏場は1つに絞り、飲食店を38店舗に拡大 鶏糞の肥料化も

公開日: 更新日:

 だからこそ品質を重視する。徹底した処理のもと、福岡なら半日のうちに、東京には空輸で各店舗に届けて高い鮮度での提供を心がけている。

■開放鶏舎へのこだわり

 そして、ウインドーレス鶏舎が増加する日本において開放鶏舎にこだわり続ける。「ウインドーレスが悪いとはいいませんが、今や世界ではアニマルウェルフェアの考えが一般的です」と河津氏。アニマルウェルフェアとは家畜は死を迎えるまでストレスなく健康で幸せな生活を送るべきであり、飼育者にはその責任があるという考え方だ。河津氏は命を扱う以上、向き合うべきことだと語る。

 2015年にはトリゼンフーズの社長職を長男に譲り会長に就任。さらに19年には、ホールディングス化してトリゼンダイニングとトリゼンオーシャンズを新設分割。ダイニングは次男が代表を務めている。

 ホールディングスの代表となった河津氏が力を入れているのがトリゼンオーシャンズの事業だ。トリゼンの養鶏数は年間約600万羽で、3万トン以上の鶏糞が生じる。産業廃棄物として処理していたが温室効果ガスや臭気の問題に頭を抱えていた。そこで河津氏は窒素やリンが豊富な鶏糞の肥料化に着手。「華燦々」というバイオエキスを開発し、これを鶏糞に散布したところ、悪臭や大腸菌が取り除かれた鶏糞由来肥料「華煌ら」が誕生した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意