ドムドムフードサービス 藤崎忍社長<3>109を辞めた6日後には居酒屋で働き始める

公開日: 更新日:

 藤崎忍(55)はSHIBUYA109の店長を辞めざるを得なくなったとき、今度は起業をして、109に自分の店を持ちたいと思っていた。

 起業にこだわったのは、やはり経済的な理由からだった。

「ほとんど就職経験のない44歳の私がどこかに勤めて、私立に通う息子と介護が必要な夫がいる生活を守るほどの給料をもらえるとは思えませんでしたから」

 しかし、109は人気が高く、なかなか出店待ちの順番が回ってこない状況にあった。

 藤崎は、差し当たっての生活費を稼ぐ必要に迫られていた。初めて就職情報誌を買い、仕事を探した。

 しかし、自分にできることといえば、料理ぐらいしかない。そこで、新橋駅前にあるニュー新橋ビルの居酒屋でアルバイト店員として働くことにした。

 当初、居酒屋で働くことには抵抗があった。藤崎は区議の娘として育ち、青学初等部から短大までずっと私学という比較的恵まれた境遇に身を置いてきた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層