ミツカン創業家の泥沼お家騒動…「不買運動もあるが、影響は?」本社広報部を直撃した
大輔氏はミツカンに対し「不当な人事」、義両親である和英夫妻には「長男の出生後に聖子氏との離婚を強要され、子供と引き離された」などと複数件で提訴。現在係争中の裁判もある。
この泥沼お家騒動を、239万人超のフォロワー数を誇る情報発信系インフルエンサーの滝沢ガレソ氏が12月10日、「ミツカン創業家が引き起こした“実子誘拐”が再燃」などと取り上げると、たちまち大炎上。13日現在のインプレッション数は1800万件を超え、ネット上では不買運動を呼びかける声まで上がっている。
■創業家による「父子引き離し疑惑」に焦点を当てて質問状
大輔氏の主張が事実かどうかはさておき、一般消費者をターゲットにするミツカンにとっては頭の痛い話だろう。本件をどのように捉えているのか。創業家による「父子引き離し疑惑」に焦点を当て、同社の広報部に質問状を送ると、次のような返答があった。
「中埜大輔氏らが、SNSやメディア記事を通じて主張している内容は、弊社取締役個人との裁判、弊社との裁判で主張されていることと同じと認識しております。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ