日経平均株価4万円は序の口 想定外の“アゲアゲ相場”で稼ぐ必勝法

公開日: 更新日:

 このまま上昇を続けるのか──。今年スタートした新NISA(少額投資非課税制度)をきっかけに株式市場へ興味を持つ個人投資家は増えている。何しろ、年明けから日経平均は絶好調で一時は3000円以上の値上がり。先週末(26日)こそ400円超の下落だったが、市場からは、「過熱感を冷やしてくれて好都合」との声が聞こえてくる。この先、好調相場に乗るべきか、それとも……。

■いまさら買ってもいい?

 暴落を心配する投資家は大勢いる。10年ちょっとの投資経験がある60代男性は戸惑っているという。

「投資といっても総額30万円程度で、値上がりしそうな銘柄を買って、数週間から数カ月ほど保有し、その後、売却。数万円儲けることもあれば、損を出すケースもあります。まあ、頭の体操のつもりでやっています。ただ、いまのアゲアゲ相場は想定外。自動車メーカーの株を持っていますが、利益を確定すべきか、もう少し待ったほうがいいか。迷っています」

 50代の女性は新NISAを利用して、個別銘柄への投資を考えていたが、急激な株価上昇に買うタイミングを逃してしまったという。

「高値づかみだけは避けたいと思案している間に、株価はどんどん上がってしまった。今さら買うのもねえ……」

 年初からのアゲアゲ相場に“乗り遅れた”人はどうすればいいか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い