歌舞伎町「メン地下」ライブに潜入…目の当たりにした“推しとの時間”をめぐる狂騒と運命
女子たちは、メン地下の何に惹きつけられるのか──。
男性地下アイドルグループ、通称「メン地下」を巡るトラブルが増加している。警視庁が発表したメン地下に関わる保護者からの相談件数は、2022年では約40件だったのに対して、23年は約100件と倍増。家庭の金品の持ち出しやパパ活といったトラブルがあるという。
現場では何が行われているのか、日刊ゲンダイ記者はメン地下のライブに潜入した。
向かったのは、新宿・歌舞伎町(東京)の地上8階建てのビル。上層階は高級クラブがメイン、中層は飲食店、その下のまさに“地下”と言える場所にライブハウスはあった。
「ナイフでえぐって、えぐって、僕の心を~」
扉を開けるなり、5人のアイドルが披露する爆音のバラードと強烈な照明に気おされる。少し大きめのコンビニほどのサイズのフロアに18人の女性客の姿が。どの客もフリルやレース、リボンなどがついた、いわゆる“ぴえん系”なファッション。20歳前後といった女子ばかりだ。ペンライトを肩辺りの高さで回しながらコールと呼ばれる掛け声を上げ、アイドルから目線をもらい「きゃー!」と隣の友達に抱きついて倒れそうになる女性もいるほどの熱狂ぶりだった。
■関連記事
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も


















