著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

「資さんうどん」をすかいらーくHDが買収 “北九州のソウルフード”は全国展開から世界を目指す

公開日: 更新日:

 現在ではうどんだけでなく、丼物やおでん、ぼた餅など100種類以上の豊富なメニューを揃え、北九州市内を中心におよそ70店舗を展開している。創業当初から愛され続けるぼた餅は年間に530万個以上売り上げるほどだ。

 だが、2015年7月に創業者の大西氏が死去し、後継者問題などから福岡銀行の投資ファンド「福岡キャピタルパートナーズ」が株式を取得した後、2018年3月に投資ファンドのユニゾン・キャピタルに譲渡された。

「資さん」もコロナ禍で苦心した。足元の年商は120億円余りといわれるが、今冬には首都圏への出店も計画されており、「新規出店などでコストも膨らみ、年間億単位の利益計上には至っていない」(大手信用情報機関)とされる。今回の240億円というのは、「資さん」の成長性を高く評価された価格設定であり、株主のユニゾンにとっても売り時だったといえる。

■「世界の資さん」へ

 すかいらーくHDは買収を機に、「資さんうどん」の全国、さらに世界展開を視野に入れている。「北九州の資さん」から「九州の資さん」へ、そして今後は「日本の資さん」「世界の資さん」を目標にするというわけだ。

 北九州市民も「世界に羽ばたいても、懐かしい素朴な味を続けていって欲しい。資さんうどんは不滅っちゃ」とエールを送る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意