石破新総裁は「脱アベノミクス」を貫けるのか…株式市場が“大暴落ショック”で洗礼も庶民は大歓迎
「アベノミクスの円安政策は庶民生活には、もはや百害あって一利なし。円高は将来的に庶民の暮らしを楽にします。石破氏は市場に嫌われようとも、自分の信念を貫くべきです。しかし、週末の報道番組では『緩和の方向性は維持しなければいけない』などと発言。誰に吹きこまれたのか、脱アベノミクス路線の軌道修正を図りつつあるのが、気がかりです。総裁就任直後の会見で『本当に困っておられる方々が〈わかってくれたんだね〉と思っていただけるような政策を優先する』と抱負を述べた以上、『経世済民』の姿勢を崩すのは裏切り行為です」(経済評論家・斎藤満氏)
どの世論調査でも、新総裁に取り組んでほしい政策のトップは物価高対策だ。石破氏はマーケットの圧力に屈してはいけない。
◇ ◇ ◇
新たに副総裁に就任した菅義偉氏だが、ずいぶんとイメージがが変わったようで……?●関連記事【もっと読む】『Xトレンド入り「#菅さん大丈夫」…菅義偉副総裁の“眠そうな目”は総裁選直前から始まっていた』で詳報している。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ