著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

ソフトバンクG孫正義社長はトランプ氏に急接近…年末は米国株を仕込む格好の時期

公開日: 更新日:

 まさにトランプ次期米大統領へのクリスマスプレゼントだった? 12月16日、トランプ氏はソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長と並んで開いたイベントで、「SBGは今後4年間で米国に1000億ドルを投資、10万人の雇用を創出する計画だ」と発表した。

「孫氏は選挙後の米国に大きな楽観を感じているからこそ、この投資を行う」「米国の将来に対する信頼の比類なき表明」だと述べた。

 孫氏は「SoftBank World 2024」(10月3、4日)で、「昨年の講演ではAGI(汎用人工知能=人間とAIがほぼ同一の知能レベルになる)の世界が10年以内に来ると話したものの、今ではAGIの世界は2、3年後にやって来ると考えている」と語り、「AGIレベルを1万倍ぐらい超えた知能をASIとすると、私はASIが10年以内に来ると思っている」などと述べ、米国のAI企業への期待の大きさを示していた。

 AI関連の主要企業は米国に集中している。QUICK・ファクトセットで時価総額50億ドル以上の3063社を対象に調べると、ドルベースの株価が23年末比で2倍以上になったのは12月16日時点で118社。うち46%にあたる54社がAI関連など米国企業だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学