トランプ大統領が表明 USスチール問題「買収ではなく投資」の今後…日本製鉄に妙案はあるのか?
「買収ではなく、多額の投資で合意した」
日本製鉄によるUSスチール(USS)の買収計画について、日米首脳会談後の記者会見でトランプ米大統領がこう表明。どうやら日本側が計画の「修正案」を提示したらしく、石破首相は9日に出演したNHK番組で「米国の企業であり続け、高い品質のものを作ることが、トランプ氏にしてみればすごく大事なことだ」とトランプの意図を補足してみせた。
だが、具体的にどういう修正で、どんなスキームになるのかよく分からない。日鉄も「コメントできない」と回答するのみ。トランプ大統領は今週、日鉄の幹部と会談し、協議する考えを示しているから、日鉄側も慎重になっているのだろう。
日鉄の計画は、北米子会社を通じてUSSの全株を取得し、完全子会社化するもの。買収完了後は北米子会社とUSSを合併し、USSの社名やペンシルベニア州の本社所在地も残す予定だ。買収額は141億ドル(約2兆円)。新たに27億ドルの設備投資を見込む。
日鉄の森高弘副会長は今月6日時点でも「このスキームにフォーカスして成し遂げる」とあくまで買収による完全子会社化を目指すと強調していた。トランプ大統領の言う「買収ではなく投資」で、日鉄が満足できるスキームがあるのかどうか。
■関連記事
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 インバウンド客のSNS投稿で業績一変…創業62年の老舗ユニホーム企業に吹いた思わぬ追い風
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在


















