備蓄米放出でも政府はコメ価格を下げる気なし…識者が見解「相場を維持したい」思惑とは

公開日: 更新日:

令和の米騒動」といわれた昨年の夏、秋の新米シーズンになれば価格は落ち着くはず……。そう思われたが、年が明けても価格は落ち着くどころか、2月からさらに上がりだす始末。

 コメ価格の高騰を受けて、先月31日、政府はようやく備蓄米の放出を発表。江藤農相は7日に早期実施の考えを表明した。これで米騒動は収束するかと思いきや、そうはならないというのだ。

 不作や災害など、緊急時に放出される政府備蓄米は、毎年1~6月に入札した売り渡し申し込み資格を持つ業者(JAや集荷業者)が、農家から集荷したものをストックしている。その一部が今回JAなどの集荷業者を通じて市場に供給されるのだが、放出した同量のコメを政府は1年以内に買い戻さなければいけない。

「一時的に市場に貸し出す形です。現在、業者間で60キロ=4万~5万円で取引されているコメの上限価格は、これによって3割ほど下がるといわれています。しかし、一般的に食べられているコメの価格は変わらないとみていいでしょう」(米流通評論家の常本泰志氏)

 通常、備蓄米の落札価格は他に比べて安値で推移するが、今年、農家に前払いするJAの概算金が昨年より高くなる見通し。そのため、備蓄米の落札価格もそれに連れ高する可能性が高いという。

「備蓄米は毎年17万トンほど買い上げられますが、今年は17万トン+放出分を政府が買い上げることになります。令和7年産の備蓄米の落札価格がJA概算金を下回れば、農家からの集荷が困難になるので、必然的に価格は上昇することになるでしょう」(常本氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束