立岩陽一郎
著者のコラム一覧
立岩陽一郎ジャーナリスト

NPOメディア「InFact」編集長、大阪芸大短期大学部客員教授。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て現職。日刊ゲンダイ本紙コラムを書籍化した「ファクトチェック・ニッポン 安倍政権の7年8カ月を風化させない真実」発売中。毎日放送「よんチャンTV」、フジテレビ「めざまし8」に出演中。

「仕込んだ質問」以外にも答えるのはリーダーの当然の務め

公開日: 更新日:

「仕込んだ質問にしか答えられないのか」

 3月14日の総理会見。会場に記者の言葉が響き渡った。新型コロナウイルス対策特措法の成立を受けて行われた記者会見は40分余りを過ぎたところだった。予定通りに会見を終えようとした官邸広報官を制したのはベテラン記者のこの言葉だった。

 2月29日に行われた前回の総理会見はかつてない批判を浴びた。それは20分にわたって安倍総理が演説をした後、あらかじめ質問者(社)と質問が決められ、安倍総理が用意された答弁を読むという茶番劇だったからだ。ジャーナリストの江川紹子氏などの挙手が無視されて終わり、国会で安倍総理が仕込みの存在を明かす異例の事態となった。

■会見中継を40分で打ち切ったNHK

 こうした中、新聞労連の南彰委員長などが「開かれた総理会見」の開催を求めて署名活動を展開。それは事前に仕込みのない、誰でも質問できる総理会見を求めるものだった。目標1万人の3倍近くの2万8000人余りの署名が数日で集められて官邸と報道各社に送られている。そして行われたこの日の会見だったが、今回も安倍総理の20分余りの演説で始まった。その後は、前回とは異なりフリーのジャーナリストら、全国紙の記者以外からも質問が出た。その中には仕込みのない質問もあったようだ。ただ、象徴的な出来事が起きる。40分経ってNHKが会見の中継を切り上げたのだ。これはつまり、会見は40分で終わるという官邸の判断を示している。直後に官邸広報官が会見の打ち切りを宣言。反発は出るが押し切ろうとする官邸サイド。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    “ダルビッシュジャパン”で生じていた温度差 代表内には 「雰囲気が緩んでいる」の声もあった

    “ダルビッシュジャパン”で生じていた温度差 代表内には 「雰囲気が緩んでいる」の声もあった

  2. 2
    大谷翔平は「最高級品」ゆえのオール特別待遇だった 決勝戦リリーフ登板は本人がエ軍に“直談判”

    大谷翔平は「最高級品」ゆえのオール特別待遇だった 決勝戦リリーフ登板は本人がエ軍に“直談判”

  3. 3
    中村倫也が“ドンピシャ”水ト麻美アナに強力プッシュ! 庶民派カップルの電撃婚に祝福の声

    中村倫也が“ドンピシャ”水ト麻美アナに強力プッシュ! 庶民派カップルの電撃婚に祝福の声

  4. 4
    しょぼくなった「全国旅行支援」 独自の“上乗せ”のある県を狙えばまだまだお得!

    しょぼくなった「全国旅行支援」 独自の“上乗せ”のある県を狙えばまだまだお得!

  5. 5
    滝沢秀明氏「新会社設立」の絶妙タイミングに称賛集まる “辞めジャニ”勝ち組・負け組が鮮明に

    滝沢秀明氏「新会社設立」の絶妙タイミングに称賛集まる “辞めジャニ”勝ち組・負け組が鮮明に

  1. 6
    中居正広“WBC完全復活”の陰で…松本人志、タモリ、ビートたけしの「終活」が始まった

    中居正広“WBC完全復活”の陰で…松本人志、タモリ、ビートたけしの「終活」が始まった

  2. 7
    篠田麻里子が急転直下の離婚成立 執拗に不倫暴露の元夫に「言葉を信じる」と言わしめた力技

    篠田麻里子が急転直下の離婚成立 執拗に不倫暴露の元夫に「言葉を信じる」と言わしめた力技

  3. 8
    見事だったWBC決勝での侍J継投策 吉井投手コーチは“一球入魂”の落とし穴を熟知していた

    見事だったWBC決勝での侍J継投策 吉井投手コーチは“一球入魂”の落とし穴を熟知していた

  4. 9
    侍Jの官邸表敬訪問は誰も止められなかったのか…帰国当日のムチャぶり強行軍に疑問噴出

    侍Jの官邸表敬訪問は誰も止められなかったのか…帰国当日のムチャぶり強行軍に疑問噴出

  5. 10
    元AKB48“神7”の明暗クッキリ…篠田麻里子はドロ沼離婚、板野友美は夫がWBC優勝で歓喜

    元AKB48“神7”の明暗クッキリ…篠田麻里子はドロ沼離婚、板野友美は夫がWBC優勝で歓喜