著者のコラム一覧
室井佑月作家

1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。

立憲・野田代表の言葉の使い方が、あたしの愛する昭和だわ。

公開日: 更新日:

『天下のざる法です。天ざると呼んでいます』(野田佳彦・衆議院議員・立憲民主党代表)

 この昭和的ギャグセンス、嫌いじゃないわ。好きだわ。ここによく入れ込みましたな。

 あ、どこで野田さんがそれをいったのかというと、10月7日の衆議院本会議で。

 自民党の国会議員、80人も手を染めていた裏金問題。税金をきちんと納めているあたしたち一般国民にとってはドン引き案件であった。が、自民党は悪いと感じているのかね?

 冒頭の発言の前に、野田さんはこういった。

「6月には政治資金規正法改正、最後は自民党と公明党だけで成立しました。私はこのやり方はおかしいと思っています。普通の法案と違います。政治資金規正法や公職選挙法は、戦う相手とのルールの確認がなくてはいけない。中身もスカスカです」

 そして、冒頭の発言だ。

 よしっ、決まったぜ!

 そもそも野田さんは、4月の裏金議員に対する処分が甘々なのではないかと述べた。処罰対象を500万円以上と勝手に決め、重たい処分は5人だけで、43人は処分なし。一番多かった処分は、17人の『戒告』だ。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性