問われる公明党の矜持…旧安倍派4幹部の参考人招致へ西田幹事長は「賛成」におわせ

公開日: 更新日:

衆院選では就任したばかりの代表が落選

 4幹部に同じ理屈は通用しない。下村氏は浪人中の身とはいえ、大臣経験者の上、「総理を目指す男」でもある。事と次第をたださなければ、裏金事件に幕引きは訪れない。公明の矜持の見せどころだ。

公明党側は明言を避けていますが、与党の幹事長、国対委員長会談で西田幹事長は〈松本氏のケースとは違う対応を迫られる〉などと発言。招致賛成をにおわせている。とはいえ、土壇場になってみなければ分かりません」(野党中堅議員)

 昨秋の衆院選で、公明は自民が非公認とした裏金候補にまで推薦を出し、ひんしゅくを買って大敗した。中途半端な背水の陣を敷き、小選挙区候補の比例重複を見送ったことから、就任したばかりだった石井啓一前代表が落選。

 比例得票は過去最少で、600万票を割り込んだ。

「公明党は夏の東京都議選について、自民党候補を推薦しない方針です。支持母体の創価学会が宗教法人としての認証を都から受けた歴史的背景から、都議選を最重要視。現有議席から1人減らした22人の全員当選に向けて必死です。都議会自民党にも飛び火した裏金事件に厳しい態度で臨もうということですが、まずは国会対応が試金石になるんじゃないか」(前出の永田町関係者)

 石破首相はきのう(5日)の参院予算委員会で招致について、「どなたを対象にするかまだ議論はあるが、国政、党務で枢要な地位を果たされた方々だ。参考人について国会のご判断があれば、党として真相の解明のために必要な協力はしていくべきだ」と答弁。遠慮も忖度も不要だ。金権腐敗を容認するのか。旗幟鮮明にしなければ、やはり「下駄の雪」とのそしりは免れない。

  ◇  ◇  ◇

 旧安倍派キックバック再開“主導”疑惑の下村博文氏は、政倫審で何と言っていたのか? 関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  2. 2

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 3

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 4

    「進次郎隠し」を森山幹事長が画策か? 自民党総裁選いよいよ告示もテレビ討論会激減の不可解

  5. 5

    自民党のグダグダ総裁選に国民は完全ソッポ…アンチさえいないお寒い街頭演説に凋落ぶりあらわ

  1. 6

    林官房長官が総裁選“撃沈”危機…石破首相辞任「必定」発言を謝罪&撤回も後の祭りか

  2. 7

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  3. 8

    自民元議員・和田政宗氏が参政党に露骨なスリ寄り…宮城県知事選で政策協力、過激政策に“偽情報拡散”の懸念

  4. 9

    小泉進次郎が総理・総裁なら「岸田外相」カムバック説…意外と本人はニンマリ

  5. 10

    学歴詐称市長の最終目的は450万円のカネ? 観光客もふるさと納税も失う伊東市民の哀れ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気