ベルギーに逆転勝利! 日本代表「劇的大変身」3つの秘密

公開日: 更新日:

 2つ目は「フォワード陣の蘇生」だ。点の取れるストライカーを探すことが、日本代表の急務だった。東アジア杯得点王柿谷は、DFの裏に抜け出すセンス、ワンタッチコントロールの巧妙さ、トップスピードからのシュートのうまさでザックのお気に入りとなった。しかし、東アジア杯以降は5試合で無得点。柿谷はW杯先発1トップの最有力候補だったが、オランダ戦では先発の座をFW大迫勇也(23)に奪われた。それがオランダ戦以降の「選手考案の新攻撃システム採用」で中盤が活性化。FW陣の蘇生につながった。

 相手ゴール前に張り付き、ポストプレーも堅実にこなすタイプのFW大迫は、先発したオランダ戦で1ゴール1アシストの大活躍。柿谷も負けてはいない。ベルギー戦でヘディングシュートを決めた後、後半18分には右サイドの長谷部からのボールを足先で絶妙浮き球パス。DFの背後に抜け出した岡崎が右足ボレーシュートを決めた。岡崎にとって6月のコンフェデ杯メキシコ戦以来のゴールである。

「今回の欧州二連戦で大迫、柿谷、サイドアタッカー系の岡崎と、それぞれタイプの違うFWが結果を残した。強豪相手のゴールに選手はもちろんのこと、チームにとっても大いなる自信となった」(前出の六川氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"