伊原・西武では“一石三鳥” 森本稀哲の使い勝手

公開日: 更新日:

 19日、西武はDeNAを戦力外になった森本稀哲(32)の入団を発表。宮崎・南郷で行われたテストに合格した森本は「安心しているとともに、感謝の気持ちでいっぱい」と笑顔を見せた。

 伊原監督は当初から、「ウチは右の代打が不足しているから」と森本の獲得に乗り気。さらに日ハム時代は外野部門で3年連続ゴールデングラブ賞という守備力にも定評がある。「守り勝つ」野球を掲げる伊原監督の方針とも合致する。西武の外野でレギュラーが固まっていないのは右翼だけとはいえ、代打に守備固めと使い勝手はいい。

 ある西武OBは「森本の獲得はナインにとっても大きなプラスになる」と、こう言う。

「伊原監督は不甲斐ないプレーやミスに厳しく、試合中でも構わずに選手を怒鳴ることが多い。04年のオリックス監督時代は序盤にKOされた先発をベンチに立たせて公開説教。02、03年の西武監督時代もチームはお通夜みたいな雰囲気だった。ムードメーカーだった片岡のFA移籍が濃厚とあれば、いよいよ当時の二の舞いになりかねない。明るい性格の森本なら片岡の後釜にうってつけ。西武はマジメで融通の利かない若手も多いだけに、森本のパフォーマンスで救われる選手も多いだろうね」

 FA戦線には参戦すらしていない西武にとって、何よりの補強となりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし