日体大に「飛び級」合格も…激化する大学の高梨沙羅“争奪戦”

公開日: 更新日:

「先週の半ばあたりから高梨のマネジメントを仕切る関係者がスポンサーに、『近々(記事が)出ますよ』と説明に行っていた。沙羅のイメージアップを含め、用意周到に行われた感がありますね」
 とは某広告関係者。

■まだまだ早大が有利

 それではこのまますんなり日体大入りかといえばそう簡単にはいかないようだ。まだまだ早大の方が有力だからだという。早大は高梨のために独自のカリキュラムを組んで、迎え入れる態勢を整えているという。

「早大は卓球福原愛を07年4月にスポーツ科学部にトップアスリート入学で合格させた。大会で中国はじめ世界各地を転戦する福原に、やれ授業だ、リポートだなんていっても初めからムリ。それでも大学に顔を見せない福原を教授会が、『一体どうなっているんだ!』と問題にした。結局、福原は競技と大学の板ばさみになり、10年3月に退学せざるを得なくなった。早大も福原もすっかり印象を悪くした。それに懲りて早大は受け入れには高梨サイドの意向を十分くみ取り、冬の競技という事情も加味。講義なども高梨用の特別なカリキュラムを組む方針です。また人間科学部の人間情報科学科(eスクール)に在籍するフィギュアの羽生(結弦)のようにカナダに在住しながら、パソコンを使って講義を受けたり、リポートを提出するやり方もある」(アマチュア担当記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ