巨人4連敗 統一球に翻弄マシソン「ダメ助っ人」に逆戻り

公開日: 更新日:

 またやられた。

 15日のヤクルト戦、2番手で登板した巨人スコット・マシソン(30)は同点の八回、2四球と安打で1死満塁のピンチを招くと、畠山にストレートの押し出し四球を与えて降板した。この日の4失点で防御率は12.86。早くも2敗目(1勝)を喫し、「何をやってもうまくいかない」といら立ちを隠せなかった。

 150キロを超える速球を武器に、昨季までの2年間でわずか3本しか打たれなかった本塁打は、今季すでに3本。リリーフ投手の中では12球団ワーストだ。原監督が絶大な信頼を寄せていたセットアッパーが、なぜこうも打たれるのか。

 他球団からは「今年は直球が高い」「球が速いから合わせれば勝手に飛んでいく」などといった声が出ているが、巨人の球団関係者は「ボールの影響もある」と続ける。

「開幕2戦目で阪神のマートンにレフトスタンド上段まで運ばれる130メートル弾を食らって、<あそこまで飛ぶのか>とショックを受けた。その後、広島の堂林に逆方向へ放り込まれた時は、声を掛けるのがはばかられるほど落ち込んでいた。“飛び過ぎるボール”が発覚してからは、今度は力んでストライクが入らない悪循環になっている」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  5. 10

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった