中島の復帰も絡んで…西武編成はノーヒッター岸に心境複雑

公開日: 更新日:

 2日のロッテ戦で通算78人目、球団としては96年の渡辺前監督以来となるノーヒットノーランを達成した西武の岸。九回に勝ち越して勝利した9日のソフトバンク戦では7回4失点で勝ち負けがつかなかった。

 そんな岸の投球を複雑な思いで見守っているのが、球団の編成担当ではないか。12年オフに海を渡った中島(現アスレチックス傘下2A)の今後は、岸の活躍次第といっても過言ではないからだ。

 昨季の中島は守備難と左太もものケガの影響で3A暮らし。今季は4月末に2Aに降格した。もはやメジャー昇格は絶望的。「オフにも帰国するのではないか」ともっぱらだ。

■二兎は追えない

 西武時代は球界でも一、二を争う人気を誇った遊撃手。球団としては再びこの人気が欲しい。なにせ、今季は主催17試合の平均観客動員数が1万9000人強。昨季の1試合平均より約3000人減なのだから、球団の営業担当は真っ青になっている。

 中島の後釜とされていた金子、永江が思ったほど成長していないことも、中島を復帰させたい理由のひとつだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動