著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「今日の青木」のなぜ

公開日: 更新日:

 ちなみにネットで「今日の青木」と検索すると、「今日は青木湖でのんびり1泊朝食付き旅行プラン」や「パラグライダーパーク青木」のホームページなど、知らない「青木」は並ぶが、「青木宣親」が出てくるのは数ページ後となる。

 いろいろと思い巡らせているうちに、なんだそうかと落ち着いた点。
 イチローとて守備要員と成り果て、ちょいと立ち消え感のある日本人野手で、メジャーリーガーでレギュラー出場は青木だけだったのだ。つっけんどんなイチローに比して、インタビューは素直で話も聞きやすい。「よっしゃここはひとつ青木」。消去法で残ったのが「青木」。

 みんなが気になる天気予報や交通情報のような「今日の青木」……。だから安心してください、裏なんてありませんよ。驚異的な活躍のダルビッシュやマー君の試合なら知らず、「青木宣親出場予定のカンザスシティー・ロイヤルズの生中継」を夜中まで起きて見たいというファンがいますか? でもね、谷間とはいえ、静かに咲いているよホラ青木も!
 海外で頑張る日本人はダルやマー君だけじゃない。彼らの陰に隠れつつも外国で汗をかく日本人の象徴として「今日の青木」。
 アフリカで頑張る若者もカンザスシティーで頑張る青木も、ホレ、いざとなったら安倍将軍さまが軍隊で守ってくださるんだから、安心安心。

 隠しテーマはここだったか! 浅く広く漠然たる安心を根付かせるべく、NHKの定点観測「今日の青木」は続く。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  3. 3

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  4. 4

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  2. 7

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  3. 8

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  4. 9

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理