著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「今日の青木」のなぜ

公開日: 更新日:

 ちなみにネットで「今日の青木」と検索すると、「今日は青木湖でのんびり1泊朝食付き旅行プラン」や「パラグライダーパーク青木」のホームページなど、知らない「青木」は並ぶが、「青木宣親」が出てくるのは数ページ後となる。

 いろいろと思い巡らせているうちに、なんだそうかと落ち着いた点。
 イチローとて守備要員と成り果て、ちょいと立ち消え感のある日本人野手で、メジャーリーガーでレギュラー出場は青木だけだったのだ。つっけんどんなイチローに比して、インタビューは素直で話も聞きやすい。「よっしゃここはひとつ青木」。消去法で残ったのが「青木」。

 みんなが気になる天気予報や交通情報のような「今日の青木」……。だから安心してください、裏なんてありませんよ。驚異的な活躍のダルビッシュやマー君の試合なら知らず、「青木宣親出場予定のカンザスシティー・ロイヤルズの生中継」を夜中まで起きて見たいというファンがいますか? でもね、谷間とはいえ、静かに咲いているよホラ青木も!
 海外で頑張る日本人はダルやマー君だけじゃない。彼らの陰に隠れつつも外国で汗をかく日本人の象徴として「今日の青木」。
 アフリカで頑張る若者もカンザスシティーで頑張る青木も、ホレ、いざとなったら安倍将軍さまが軍隊で守ってくださるんだから、安心安心。

 隠しテーマはここだったか! 浅く広く漠然たる安心を根付かせるべく、NHKの定点観測「今日の青木」は続く。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”