舛添「猪瀬が嫌いだから」と正直に言えやい

公開日: 更新日:

 わたくしは葛西の地元住民として、せっかく渡り鳥が公園に戻ってくるようになったのに、隣に数万人収容のカヌーレース場なんかぶっ建ててあとはどうするんだ? という素朴な疑問から、猪瀬の言った「8キロ圏内に全ての競技施設を」という計画そのものに異議があった。ボートレース場にすりゃいいだろう、とか代替案もあろうが「じゃあ今ある江戸川競艇場はどうするんでい!」と即座に反論してやりたい。

 舛添が会見で「猪瀬前知事の決めたことだから変更するのか?」と聞かれて「違う!」と気色ばんだと聞いて、ズバリ、「猪瀬が決めたから変えたのだ」と断じたい。気色ばむということは本音を見抜かれたのだ。猪瀬の尊大な態度が許せんと思ったから都知事立候補で「いろいろな意見をお聞きしながら」という気持ちになったのだろ。猪瀬と違っておまえはどうなのか? という疑問も残るが、ここは「後は使える施設か? 残らないレガシー(遺産)に使うカネはない!」という主張に理がある。

 同様に猪瀬が鼻持ちならんと思っていた組織委員会会長の気分はどうせ、
「要ちゃんが見直したいと言うからそうだなと言ったんだ。レガシーが残らないとか、オレには敵性言語はよう分からんが、スバル自動車を都のお抱え車にする約束でもしたんじゃないか」

 サメの脳みそは相手にしなくてよい。

 要は広げた風呂敷を少々畳むと言っているだけなのだ。落としどころを監視したい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性